戦略社長塾

小企業がやるべきこと、やってはいけないことがハッキリわかる!

事業において同業他社や類似商品が多いと、 好むと好まざるとに関わらず競争状態に入ることになりますので 勝つために大きなエネルギーとコストを必要とします。

このような中、経営条件が不利な小規模企業に最良の方法は 他社と戦わずに済むことです。

自社独自の経営を創ることができれば戦いは不要になりますので、
それが最高の経営になります。

このセミナーでは、小企業が戦わない経営を創るための科学的問題解決法、
原理原則、戦略を、実例を交えながら紹介し、
参加者と講師の意見を通じて自社の課題とやるべきことを明確にしていきます。

事業のやり方を根本から見直す内容ですので、
社員や幹部ではなく、必ず社長がお越しください。

セミナー内容

第1回:経営の全体像と大事な要因

  1. 業績を上げるために一番大事なこと
  2. 経営が思い通りに行かない2つの要因
  3. 解決するために力を入れるべき8大要因
  4. 8大要因の優先順位

第2回:利益性の原則

小さな力で大きな仕事をするのが「テコの原理」。
経営の世界にも、小さな会社が大きな成果を上げるために
知っておくべきテコの原理があります。
今ある経営資源を増やさずに効果的に利益を
向上させる考え方がハッキリします。

第3回:小さな会社が採るべき戦略

世の中にある「こうしたら上手く行く」と言われている戦略の多くは
「大きな会社」向けのものばかり。
小規模企業それを実行すると、利益が出るどころか多大なロスが生じます。
その理由と、小企業が実行すべき戦略を明確にします。
小規模企業が実行すべき「常識とは真逆」の戦略が明確になります。

第4回:社長の実力向上対策

以上3回の内容を踏まえ「競争しない勝つ市場」を実現するために
明日から取り組むべき「64の項目」を整理し紹介します。
取り組むべき項目と優先順位が解りますので
「明日からすべきこと」が明確になります。

受講者の声

情報収集や分析、それに対する対策や計画をキチンとやらずに「○○だろう」という思い込みで戦略を立てていたことを大いに反省した。戦略には情報や知恵がフルに必要であることを実感した。

これまでの講習は大企業事例が多くピンと来なかったが、小企業の事例ばかりだったので実感が湧いた。経営者として当たり前の内容だったが改めて納得。忘れていた。

勉強しないといけない事が多いことを知った反面、まだまだ成長できる要素がある事にも気付きました。自分が成長していかないと社員が成長していかない。身が引き締まりました。

色んな勉強をしてきたが応用の仕方がわからず消化不良だった。この講義は理論的で現実的で、あまり高い壁を感じずにすんなり実践できる。弊社のような小規模向けの戦略だった。

経営とは何かが改めてよくわかったと同時に、社長がすべき真の仕事、現状の問題発見方法、整理方法、解決方法の手順もわかりました。

利益が出る会社が「なぜ利益が出るのか?」がよくわかりました。実践するための判りやすいヒントを数多く頂きました。

セミナー日程・申込

セミナー名 戦略社長塾 全4講義
希望日時
コースのボタンを選択してください
10月コース【毎週月曜日18時~21時】
第1講 10/02
第2講 10/16
第3講 10/23
第4講 10/30
11月コース【毎週月曜日 18時-21時】
第1講 11/06
第2講 11/13
第3講 11/20
第4講 11/27
場所
場所のボタンを選択してください
Zoomオンライン(お申込後にID・パスワード送付します)
受講料 初回受講者33,000円(税込)・再受講者16,500円(税込)※初回受講者は第1講をお試し参加可能。内容が気に入りましたら正式に受講申し込み頂きます。
会社名
氏名
電話番号
ハイフンなしでご入力下さい
(例:09012345678)
メールアドレス

個人情報保護方針に同意の上、お申込ください。

ページの先頭へ